厳島神社&広島市内散策

日帰りで世界遺産・厳島神社へ
〜大鳥居と広島の一日旅〜
朝、羽田から空へ
溜め込んでいる写真を使って昨年の旅行を挙げていきます。
昨年の6月、ずっと行ってみたかった厳島神社に、日帰りで行ってきました。
少し緊張とワクワクが入り混じる空気。飛行機に乗り込むと、あっという間に岩国錦帯橋空港へ。
「本当に日帰りで行けるのかな?」と心配していたのですが、到着した時点で胸が高鳴っていました。

宮島口で腹ごしらえ
空港から電車で宮島口へ向かいます。観光気分も高まりますが、宮島口からフェリー乗り場までの食堂でお腹を満たすことに。
朝から移動で空いたお腹にしみるような美味しさでした。
フェリーに乗って宮島へ
フェリーに乗り込むと、海の向こうに少しずつ姿を現す厳島神社。潮風を浴びながら近づいていくあの瞬間は、胸がドキドキして、子どものように窓に張りついて眺めてしまいました。


宮島に到着すると、まず驚いたのは鹿の多さ。人慣れしていて、近づいても全然逃げません。思わず笑ってしまうくらいフレンドリーな存在でした。
圧巻の大鳥居と厳島神社
そしてついに出会えた大鳥居。海の上に立つその姿は、写真で見ていた何倍も迫力があり、思わず立ち尽くしてしまいました。
回廊を歩くと、潮の音が近くに響き、神聖でありながら穏やかな雰囲気に心がすっと落ち着きます。
「来てよかった」——その言葉しか出てこない瞬間でした。


表参道商店街でひと休み
参拝の後は、表参道商店街へ。
ここでは焼き牡蠣をその場で食べたり、爽やかなレモンジュースを片手に歩いたり。宮島ならではの食の楽しみがぎゅっと詰まっていて、旅の喜びをさらに盛り上げてくれました。
午後は広島市内へ
その後は電車に揺られて広島市内へ移動。まずは原爆ドームへ。実際に目の前に立つと、テレビや教科書で見てきた以上の重みを感じ、胸が締めつけられました。
続いて平和記念公園と資料館を訪れ、静かに祈りを捧げます。観光とは少し違う、学びと心の整理の時間。とても貴重な体験でした。


広島グルメで締めくくり
夕方には広島の名物、お好み焼き。鉄板で焼き上げられる香ばしい匂い、甘くなるキャベツ、濃厚なソース……「これぞ広島!」という味に大満足。
最後はリムジンバスで広島空港へ向かい、最終便で羽田に戻りました。
感想
一日で「絶景」「歴史」「グルメ」と、広島の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅。
厳島神社はやはり特別な場所で、海に立つ大鳥居の美しさは忘れられません。広島市内での学びの時間も含めて、ただの観光以上に心に残る一日になりました。
「次は泊まりで、もっとゆっくり過ごしたい」
そう思わせてくれる、再訪必至の旅でした。

この記事へのコメントはありません。