• HOME
  • Blog
  • LIFE
  • 季節の変わり目、心と体を整える「秋支度」はじめませんか?

季節の変わり目、心と体を整える「秋支度」はじめませんか?

LIFE

あっという間に9月。日中はまだ暑さが残りますが、朝晩は涼しい風が吹くようになり、少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。

夏の間、強い紫外線や冷房で知らず知らずのうちにダメージを受けているのは、肌や髪だけではありません。なんだかだるい、食欲がない、眠りが浅い…。それは、夏の疲れが心と体に出てきているサインかもしれません。

夏の疲れをリセットして、気持ちよく秋を迎えるために。今日は、心と体を整える「秋支度」のアイデアをいくつかご紹介します。


秋は、栄養満点の美味しい食材が豊富です。旬の食材は、その時期に体が欲している栄養を効率よく摂れると言われています。

  • カボチャやサツマイモ:ビタミンEが豊富で、肌の調子を整えるのに役立ちます。温かいスープや、甘いおやつにしてほっこり癒されましょう。
  • キノコ類:食物繊維が豊富で、夏の間に乱れがちな腸内環境を整えてくれます。シンプルなソテーや、炊き込みご飯もおすすめです。

食卓から秋を感じることで、心も体も満たされていきます。


夏のシャワーだけで済ませていた方も、湯船にゆっくり浸かる時間を作ってみませんか?

  • 香りの力でリラックス:リラックス効果のあるラベンダーやカモミールなどの入浴剤を使うと、深いリラックス効果が得られます。アロマオイルを数滴垂らすのも良いですね。
  • マッサージで血行促進:湯船に浸かりながら、足首やふくらはぎを優しくマッサージしましょう。夏の冷えで滞りがちだった血行がよくなり、疲労回復につながります。

夏の寝苦しさから解放される秋の夜は、睡眠の質を上げるチャンスです。

私も寝室でアロマディフューザーとこの夜用ブレンドを使っています!!

  • 寝具の衣替え:肌触りの良い寝具に変えるだけでも、快適な眠りにつながります。
  • アロマや間接照明:寝る前にアロマを焚いたり、間接照明で部屋を少し暗くしたりすることで、リラックスモードに切り替わりやすくなります。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。